★
米国NUANCE社による、ドラゴンスピーチの公式コンテストが開催中(5/15~6/30)。ドラゴンスピーチ製品にまつわる体験談を500ワード以下の文章か、2分以内のビデオで投稿するというもの。
先日、英語メールで案内が来たのですが、アメリカ在住でなければ応募できません。しかも、賞品の「Amazon Kindle」も、アメリカ以外では利用不可。残念です。
上記ホームページには、すでに何百通もの体験談が寄せられています。すべて英語ですが、音声入力・音声認識について、とても参考になります。タイトルだけ眺めてみても面白いので、個人部門よりいくつかご紹介↓↓↓。
★
- Dragon and Me
ドラゴン君とわたし(←きっと「君」づけの感覚でしょう^^) - Good & Bad
長所と短所(←公平です) - The Power of The Dragon
ドラゴンの威力(←龍だけにパワフルそう!) - Using Dragon for my Ebay entries
イーベイ出品にドラゴン使ってます(←ドラゴンの中古ソフトは出品したらアカンで!) - MS pushed me down, but Dragon helped me get back up
MSで落ち込んでいたけど、ドラゴンのお陰で立ち直れました(←MS=マイクロソフトかと思ったら、MS=多発性硬化症でした)
アメリカのドラゴンはバージョン10ですが、日本語版はビスタ未対応のバージョン7(2005)どまり。日本でコンテストをしても参加者が少なそうですね(^^;)
★
ちなみに、キャッチフレーズが小粋です。
I Speak Dragon!
たった3単語。「I speak Japanese(私は日本語を話す)」を下敷きにすれば、「私はドラゴン語を話す」となる。「speak」には「(言語を)使う能力がある」というコアイメージなので、「私はドラゴン使い!」といったところでしょうか。
そして、副詞(-ly)をつけたして、コンテスト部門名に変身!
- I SPEAK DRAGON professionally(=仕事で)
- I SPEAK DRAGON personally(=プライベートで)
- I SPEAK DRAGON educationally(=教育・学習で)
- I SPEAK DRAGON socially(=社会活動で)
- I SPEAK DRAGON legally(=法律関係で)
★
アメリカのアマゾンには、ドラゴンスピーチの紹介ビデオがあるよ。
そして、日本のドラゴンスピーチはコレ↓(英語認識のないセレクト版)。
Dragon Naturally Speaking 05 Select 日本語版
1つ星レビューに、Windows XPのSP3(サービスパック3)では動かない、今は買っちゃダメ、とありますが、ボクのドラゴンくんはSP3にアップグレードした後でも大丈夫です。ま、ときどき弱音を吐いてエラーを返してくるときもありますが、それは以前からのこと。
★
今日の気づき
[tegaki]アメリカでは、ドラゴンくんが大人気![/tegaki]
日本でのドラゴン人気に火をつけるには、鬼門となる漢字変換(修正候補選択)をもっとスムーズにしなきゃ! いっそのこと、ぜんぶ ひらがなで にゅうりょくしてから、あとで IMEで かんじへんかんすれば いいんじゃないかな。
って言ってるぐらいじゃ、やっぱりキーボード入力に人気をとられるわな。(・・*)ゞ
こういうコンテストが日本でもあればいいですね。開発者自身が使っていないことが多いようです。翻訳ソフト同様に、ユーザーと開発者のギャップがここでもあるようです。
山本ゆうじさん、コメントありがとうございます。
そうですか、「開発者自身が使っていない」とは、イタい話ですね(^-^;
たしかに翻訳ソフトの普及もイマイチだし。
10年以上前、米国に住んでいた頃、Dragon を使いましたが、人間には通じるわたくしの英語をDragonはなかなか認識してくれないので、大変でした。
今度、国際会議で英語でディスカッションをするので、錆びついた英語を何とかしようとEnglish Cafe およびDragonを使おうかと考えてますが、音声入力システムは雑音が聞こえない環境でないと役立たないから、ちょっと躊躇しています。
せきとしこさん、コメントをありがとうございます。
Dragon君は10年前に比べると格段に聞き取り性能がUPしていそうじゃありませんか?
英語OSのPCで試してみたいのですが、あいにく日本語環境ばかりで未検証。
(日本語OSに米国版をインストールする実験は後日レポート予定^^;)
たしかに周囲の雑音は音声認識にとって大敵です。
必要な音だけを分離して聞き取れる人間の耳って、実は凄い能力を秘めているんですね!